二条城の砂利道の舗装検討報道を受けてのアンケート調査の結果

投稿者: | 2019年2月12日

歴史が好き.comでは二条城の砂利道を舗装を検討するという報道を受けて、歴史好きな方を中心にご意見をうかがうアンケートを実施しました。短い期間にもかからずこれまでのアンケートでの最高投票数2850票」ものご回答をいただきました。改めてご協力に感謝申し上げます(2019年2月13日最終更新)。

舗装検討の報道

二条城の砂利道舗装へ、訪日客歩きやすく…京都 2019年2月6日 読売新聞

(概略)

  • 敷地内通路は元々土敷きで、明治に(約130年前より)玉砂利になる。
  • 京都市は新年度予算案に調査費900万円を計上
  • 訪日外国人らから「歩きにくい」との声
  • 市の有識者委員会が快適に観覧できるよう舗装化を提案
  • 景観にも配慮しながら舗装の素材や範囲を検討し、早ければ21年度に着工

風情か、快適さか・・・ 京都の世界遺産「二条城」敷地の砂利道を舗装へ? 2019年2月11日 ABCテレビ

アンケート投票結果

期間 2019年2月11日(月)~12日(火)

方法 Twitter投票により実施

最終投票数 2850票

選択肢:舗装すべき、砂利道のままとすべき、どちらでも良い

結果は、舗装すべき(4%)、砂利道のままとすべき(87%)、どちらでも良い(9%)となりました。

アンケートの趣旨としては、報道を受けて「砂利道のまま」と「舗装する」のどちらが支持されているかというところでしたが、様々なご意見tweetからは、単に是非ということ以上に様々な考えがあることもわかりました。

また、報道の内容によっては、舗装アスファルトというような言葉が出てくると、一般道路の舗装をイメージすることもあったり、訪日外国人らの声からというところに観光目当て舗装に?と抵抗を感じる方も多かったように思います。

調べてみると、京都市の有識者会議では「舗装色は遺構土を参考にしたいと考えているが,部会で見本を提示したところ,より明るい色の方がよいとの意見をいただいた。 色目については施工業者により変わると聞いており,施工前に記念物部会の委員方と確認したい。」 というような記述も議事録にあり、もしかしたら玉砂利よりも二条城の江戸期の姿に近づける可能性もあるのかもしれません。

いずれにしても、しっかりと検討を重ね「残念」とならないような取り組みになることに期待したいと思います。

追記:元離宮二条城のWebに2019年2月12日付けで以下のように掲載されています

二条城におけるバリアフリーの取組~車イスやベビーカーのための砂利敷き道路の一部改良について~

皆様からのご意見

神社ではないので、舗装しても良いかと🚶
真ん中だけ舗装しても、結局そこに歩行者が集中してしまう。

1200年の歴史のある古都の、400年前に建てられた城の、130年前に行われた改修である砂利舗装は許容できるのに、次の舗装は許せないって言うのが歴史愛好家なんやったら、えらいおかしなお話どすなあ?

地元の人の意見は尊重されるべきですが、観光地である以上は、観光地として残るように変えて行くべきなのです。時代に合わせて行くのは大事で、それをしないでもダメだし、かといって安易に変えるというのもダメだと思っています。バランスが重要って感じですかね?

東京城じゃないので、デコボコを極力減らした石畳だとか、景観とか風情をある程度考慮しないと、いずれは観光地としての魅力を失いかねないのですよね…

全面舗装は必要ないかと・・。
それに、コンクリートやアスファルトでやった場合、夏は照り返しで壁などが傷みそうだし、冬は凍結と大変そうだけどなぁ💧

景色や風情を選ぶなら迷わずに砂利道のほうがいいけれど、小さいお子さん連れの方や車椅子の方、お年寄りの方の事を考えたらアスファルトですよね。
おしゃれな服を着て、ヒールを履いていて大変だからアスファルトでっていうのも分からなく…はないですよ。
そこは、個人によって感じ方が違うと思うし

舗装ではなく遊歩道を設けて、ベビーカーやヒールの方はそちらをというのがいいかと。
木製であれば、ある程度は妥協出来るはず舗装するにしても石畳が限度でしょうかね…

もしバリアフリー的な意味でなら、道一本分だけ舗装すれば良いと思います。全面舗装は要らぬ。

土に戻してほしいです

断固反対😡
歩きにくいなど苦情を言う観光客なら来なくていい😡
国宝、世界遺産の二条城
現状維持のままを望む!
舗装するなら京都市にはガッカリだよ😡
日本にとって後世に残す歴史遺産だぞ!!

玉砂利を除去すると公家風の風情は失われるかもしれませんが、元は武家の城館です。ただし、玉砂利をすべて除去すると雨時のぬかるみや乾燥による砂ぼこりがするので、玉砂利を残しつつアプローチのみの舗装が望ましいですね。舗装の方法にも色々ありますが、そこは敷石か飛び石ですかね。

見た目が土っぽい、というか、土を模した舗装。できれば保水性あるの。舗装イコール真っ黒アスファルトってイメージに囚われる必要はないと思うのです。車椅子でも杖でも動けて、カートも持てて、草も生えなくて、打ち水の効果は持続して。

玉砂利の道を舗装するなんて、あり得ない話です😡💢
観光に来た人だって、舗装されたら風情もクソも無いと思うんじゃ無いだろうか⁉️

砂利を全撤去とまでは言わないまでも、車椅子や歩行に不自由な人のための配慮は考えたほうが良いです。
外観も大事だけど、みんながお城の魅力に触れられるようになってほしい!

そこに全ての歴史があるから意味がある。自分達の都合で歴史遺産に手を加えるのは反対🏯
ピラミッドや万里の長城にエスカレーター付けてって言う?
これと差ほど変わらないと思う。修復で手を加えるのとは訳が違う。

歩道を景観に配慮した形で工夫することが望ましいので、どれにも該当しません。

伊勢神宮にまで文句つけられそうだから何処かで歯止めを・・

二条城自体、当時の人間の都合で造られたものだし、その時々の必要に応じて手を加えていくことが歴史になっていくのでは?

現在大広間特別立ち入り公開中だが畳の上に板敷誘導路を設けてあります。そういう感覚であるなら一部舗装も史跡保護の為には仕方がないかと。
随時撤去できる様にはして欲しいですがね。

車椅子やベビーカーの人もいたりするので、一台通れるくらいの舗装はしたら助かる人も多いかなぁ。と思います。

必要に応じて遊歩道や一部舗装であれば、バリアフリーのために必要かと思います。ただ、全面の舗装には賛同できません。歴史として今まで大切にしてきたものを、外国の目を気にして多額の費用をかけて放る必要がどこにあるのでしょうか。そのお金は本当に必要な箇所の修繕にあてていただきたいです。

これそもそも完全舗装ではなく、一部だったはずなので是か非で判断するようなことではないと思うんだよなあ。それに「歴史を尊重」っていうなら、江戸時代は土敷きだったわけで。京都にとって明治以降の歴史なんて「最近」だから(よって離宮以降の歴史を尊重しなくてもいいとはいわないけど)。

舗装なんかしちゃったら、それこそ日本全国の寺社仏閣の砂利道が舗装されちゃうよ( ;∀;)車椅子や杖を使っている方のご意見も聞いてみたい。

全舗装ではなく一部舗装が良いと思います。出雲大社には砂利敷の参道には車椅子やベビーカー等の為の走行レーンがあります。目立たない茶色の舗装です。

舗装するとしても前の、土?なら許せますが、流石にアスファルトになるなら反対です。自分は社寺巡りとかしたり歴史絡みの所にも行くのですが、歩きにくいだけで舗装や改修が現代に寄ってしまうのは残念に思います…

多くのご意見と投票へのご協力ありがとうございました。