2018年1月 日本史新発見ダイジェスト
平成30年1月は厳寒の日々続きでしたが、それでも各地からたくさんの新たな発見の情報が届きました。NHK大河ドラマ西郷どんの影響もあってか幕末に関係する発見の報道もたくさんありました。さっそくダイジェストで新発見を振り返り… 続きを読む »
平成30年1月は厳寒の日々続きでしたが、それでも各地からたくさんの新たな発見の情報が届きました。NHK大河ドラマ西郷どんの影響もあってか幕末に関係する発見の報道もたくさんありました。さっそくダイジェストで新発見を振り返り… 続きを読む »
江戸時代、武士の時代の終焉から150年。今年は江戸の名残を探して歩く機会が増えています。寺社仏閣は、当時の建築物がそのままということが多々あるのですが、武家屋敷、とりわけ大名屋敷などは、幕府拝領地の新政府による召し上げ、… 続きを読む »
みなさんは、「ふるさと納税」をされていますか?過剰な返礼品競争はどうかとは思いますが、地方と都市の共存共栄のためには、とても良い制度だと私は思います。私の尊敬するデンマークの地方議員は「都市は地方から多くのものを供給され… 続きを読む »
戊辰戦争から150年、そして江戸の終から150年、その面影を偲ぶことができる場所を歩いています。前回は、京都守護職松平容保の生誕の地、新宿区荒木町の高須藩上屋敷跡を歩きました(「戊辰戦争150年 松平容保生誕の地を訪ねる… 続きを読む »
平成30年(2018)は、「戊辰戦争150年」にあたります。今回の歴史の散歩道では、会津藩主松平容保の生誕地を訪ねます。 会津藩家訓と容保 会津藩の藩祖保科正之は、徳川秀忠のご落胤として誕生しましたが、兄家光はその誠実さ… 続きを読む »
今回の「歴史の散歩道」は、2017年12月19日にリリース(ダウンドード開始)されたアプリ「大江戸今昔めぐり」とともに渋谷駅から金王八幡宮~薩摩藩(島津家)邸跡~淀藩(稲葉家)跡の順に江戸の匂いを求めて歩いています。前編… 続きを読む »
今回の「歴史の散歩道」は、2017年12月19日にリリース(ダウンドード開始)されたアプリ「大江戸今昔めぐり」とともに渋谷駅から金王八幡宮~薩摩藩(島津家)邸跡~淀藩(稲葉家)跡の順に江戸の匂いを求めて歩きます。 スポン… 続きを読む »
江戸期より「伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ、尾張名古屋は城でもつ」と謳われている「日本三大名城」のひとつ名古屋城。現在木造復元に向けてプロジェクトが進行中です。新築の忠実に復元された木造の城、こんなお城には誰も入ったこと… 続きを読む »
続日本100名城は、財団法人日本城郭協会が2017年に定めた名城の一覧です。リストを見て、まだ知らない名城がたくさんあったことがわかり、「すごく嬉しい!」気持ちになりました。これからいくつの城を訪れることができるかわかり… 続きを読む »