2018年3月 日本史新発見ダイジェスト
平成30年3月も各地からたくさんの新たな発見の情報が届きました。印象に残ったのは、縄文時代の漆器の発見と、地下水を用いた木の実の保存法です。縄文時代というと土器というイメージがありますが、そんなことはないのですね。また、… 続きを読む »
平成30年3月も各地からたくさんの新たな発見の情報が届きました。印象に残ったのは、縄文時代の漆器の発見と、地下水を用いた木の実の保存法です。縄文時代というと土器というイメージがありますが、そんなことはないのですね。また、… 続きを読む »
平成30年2月も各地からたくさんの新たな発見の情報が届きました。江戸時代の新発見が先月に引き続きたくさんありました。駿府城の天守台の大きさは驚きです。江戸城を凌ぐ天守閣だったのでしょうか。想像が膨らみますね。伊東甲子太郎… 続きを読む »
平成30年1月は厳寒の日々続きでしたが、それでも各地からたくさんの新たな発見の情報が届きました。NHK大河ドラマ西郷どんの影響もあってか幕末に関係する発見の報道もたくさんありました。さっそくダイジェストで新発見を振り返り… 続きを読む »
平成29年12月もたくさんの新たな発見がありました。このように私たちがいろいろな時代のことを新たに知ることができるのは、日々地道に研究・発掘してくださる研究者、関係者の方のご尽力のおかげです。改めて感謝いたします。それで… 続きを読む »
平成29年11月もたくさんの新たな発見がありました。特に、古墳に関するものが多かった11月でした。こちらではダイジェストで新発見を振り返ります。 <スポンサーリンク> 縄文時代 縄文人が描く顔、石にくっきりと 北海道で出… 続きを読む »
このサイトがオープンしての初月である2017年10月も様々な日本史に関する新発見・新発表がありました。これまでわからなかったことが解明されたり、通説のようにいわれていたことと異なる状況を示す文書が発見されたりするなど、歴… 続きを読む »