【西郷どん】大河ドラマ好きなら絶対嬉しい NHKスタジオパークに行こう!

大河ドラマが好きな方には、どなたも自分の中のベスト大河をお持ちではないかと思います。好きな大河で実際に使われた小道具などを目にすればそのシーンが思い出され嬉しくなるのではないでしょうか?今回は、歴代大河(ここ10年ほど)… 続きを読む »

【幕末】桜田門外の変 襲撃その後 大老の首は一橋慶喜邸へ?

NHK大河ドラマ「西郷どん」で佐野史郎さんが演じている「井伊直弼」。安政の大獄により西郷隆盛の人生に大きな影響を与えた人物です。しかし、安政の大獄の影響を最も受けてしまったのは、はからずも井伊直弼自身でした。 安政7年3… 続きを読む »

【幕末】桜田門外の変 井伊家行列を18人の浪士が襲撃

NHK大河ドラマ「西郷どん」で佐野史郎さんが演じていた「井伊直弼」。安政の大獄により西郷隆盛の人生に大きな影響を与えた人物です。しかし、安政の大獄の影響を最も受けてしまったのは、はからずも井伊直弼自身でした。 安政7年3… 続きを読む »

【幕末】桜田門外の変 井伊家上屋敷から大老井伊直弼登城の途につく

NHK大河ドラマ「西郷どん」では佐野史郎さんが演じていた「井伊直弼」。安政の大獄により西郷隆盛の人生に大きな影響を与えた人物です。しかし、安政の大獄の影響を最も受けてしまったのは、はからずも井伊直弼自身でした。 安政7年… 続きを読む »

【名家のその後】伊勢宗瑞の小田原城攻めと追われた大森氏のその後

明応4年(1495)に伊勢宗瑞(北条早雲)が大森氏が拠る小田原城を落とし、その後の約100年に渡る後北条氏の相模国、そして関東支配の礎を築きました。この記事を書いているのは2月16日なのですが、この小田原攻めも一説には2… 続きを読む »