【日本史】2020年 明治時代以降の新発見ダイジェスト
日本史は、日々の研究や発掘の成果により更新されています。それでも、いつどんな発見があったのかは、あまりに多くの発見があるために忘れてしまいがちです。ここでは、2020年の明治時代以降(明治・大正・昭和)の新発見を月ごとに… 続きを読む »
日本史は、日々の研究や発掘の成果により更新されています。それでも、いつどんな発見があったのかは、あまりに多くの発見があるために忘れてしまいがちです。ここでは、2020年の明治時代以降(明治・大正・昭和)の新発見を月ごとに… 続きを読む »
前将軍徳川慶喜が上野寛永寺で謹慎し朝廷に対して恭順の意を示し、江戸城の無血開城があった後も寛永寺には旧幕臣らが「義を彰かにせん」として続々と参集していました。その数は最も多い時で5千を超えたといいます。 彼ら彰義隊士の立… 続きを読む »
2018年は梅雨明けが早く、猛暑が続いています。わたしは、城跡などの史跡めぐりが好きなのですが、この暑さと日差しの中ではいくら好きでもちょっと大変です。そこで、涼しい冷房があって様々な歴史的な史料や展示が見れるところはな… 続きを読む »
ゴールデンウィークに実家の庭のお茶の木に美しい緑の新芽が芽吹いているのを見て、衝動的にではありますが、お茶づくりをしてみたいと思い立ち、初めて試みることにしました。 お茶と歴史で思い浮かべるのは? 歴史のブログを書いてい… 続きを読む »
NHK大河ドラマ「西郷どん」で西郷隆盛の盟友として瑛太さんが好演する「大久保利通(正助・一蔵)」。明治11年(1878)5月14日は、その大久保利通が不平士族らにより暗殺された「紀尾井坂の変」が起こった日です。おそらく「… 続きを読む »
慶応4年(1868)3月14日、江戸では西郷と勝の会談により江戸城の明け渡しが決定されました。同日に発せられたのが「五箇条の御誓文」です。 これだけしっかりとした大方針が戊辰戦争中にすでに発せられていたことに驚きますが、… 続きを読む »