2019年(平成31年)日本史新発見のまとめ

投稿者: | 2019年3月13日

2019年も各地から続々と新しい発見の情報が寄せられています。2018年(平成30年)の日本史新発見のまとめは、月次更新のかたちでまとめていたのですが、Twitterのフォロワーの方から「時代別にまとめていただけると、興味のある時代の新発見がすぐ探せて嬉しい」とのご意見を頂き、わたし自身もその方が振り返りがしやすいことに気が付きました。

そこで、2019年は新発見を時代別にまとめてまいります(随時更新します)。いろいろな時代に興味関心がある方は、こちらのページをブックマークいただけますと幸いです。なお、このまとめは報道にあったことをできるだけ漏らさずに掲載していきたいという意気込みですが、気が付かないままに抜けている新発見もきっと出てくるとは思います。その場合はご容赦ください。それでは、さっそく2019年の新発見をまとめてまいります。

縄文時代

弥生時代




古墳時代・飛鳥時代




奈良時代

平安時代

鎌倉時代




南北朝時代・室町時代

戦国時代

江戸時代

明治時代以降

新発見の多さに驚きますね。日々研究に携わっている方々に改めて感謝いたします。また驚くような新発見に出会えますように…。